ホーム > サポートセンター >

ARENA FAQ
[Wednesday, February 28, 2001]

・サーバーにメールを残しながら使うには
ARENAヘルプの「サーバーとの通信」のセクションの「サーバーにメールを残す」のページをご覧ください。
・送信できない
メールを送信しようとして「Relay Operation Rejected」もしくは「Bad sequence of commands」というエラーメッセージが表示される場合などには、プロバイダーのSMTPサーバーの利用制限にひっかかっている可能性が考えられます。プロバイダーによって利用制限の内容が違ってきますので、対処法がある場合や条件によっては対処できない場合などもあります。詳しくはARENAヘルプの「サーバーとの通信」のセクションの「複数アドレス利用時の注意」のページをご覧ください。
・ショートカットキーを変更したい/特定のショートカットキーを無効にしたい
ARENAでは任意のコマンドのキーボードショートカットを変更することができます。詳細はARENAヘルプの「キーバインド」のセクションの「ショートカットキーの変更」のページをご覧ください。
・POP before SMTPに対応しているか
ARENA 2.0で対応しています。詳しくはARENAヘルプの「サーバーとの通信」のセクションの「SMTPの詳細設定」のページをご覧ください。
・ソートを解除するには
リスト表示で、見出しのタイトル(例えば、「日付」など)をクリックすると、その見出しの項目でソートされます。

これを解除するには、コマンドキー(またはShiftキー)を押しながら、現在ソート対象になっている見出しのタイトルをクリックします。

見出しのタイトルがどれもクリックされていない状態では、リストは、そのメールボックスへのメールの「到着順」に表示されます。

なお、ソート済みの見出しのタイトルをもう一度クリックすると、逆順になります。また、見出しの右端にある△印をクリックすることで、昇順と降順を入れ替えることができます。
・POPサーバーにあるメールを直接操作したい
ARENAはPOPサーバーにあるメールを直接確認することができます。任意のメールのみ受信、もしくは受信せずに削除することなどができます。詳しくはARENAヘルプの「サーバーとの通信」のセクションの「POPのマウント」のページをご覧ください。
・スペルチェック機能はないのか
ARENAにスペルチェッカーは内蔵されていませんが、Word Servicesの機能に対応したお手持ちのスペルチェッカーを利用することができます。詳しくはARENAヘルプの「バイリンガル機能」のセクションの「スペルチェック」のページをご覧ください。
・新規に届いたメール一覧を表示させたい
複数のメールボックスに振り分られた新着メールを、単一のウインドウにまとめて表示する「新着ウインドウ」の機能があります。機能の概要については、ARENAヘルプの「メールを効率よく読む」のセクションの「新着ウインドウ」のページをご覧ください。
・未読だけを表示することは
詳細検索機能を用いて、ステイタスが未読のメールを探し出すことができます。詳しくはARENAヘルプの「検索機能」のセクションの「詳細検索機能を利用する」のページをご覧ください。

また、リストで「ステイタスでソート」して、未読メールだけを一個所に表示することは可能です。ステイタスでのソートは、「メールボックス」メニューから行うのが便利です。
・APOPへの対応は
APOPに対応しています。ARENAヘルプの「サーバーとの通信」のセクションの「POPの詳細設定」のページをご覧ください。
・HTMLメールへの対応は
ARENAではHTMLメールは作成できません。受信はプレーンテキストを表示し、HTMLメールの部分はWebブラウザーで見る仕様になっています。Webブラウザーを利用することにより、画像付きHTMLメールを閲覧することも可能です。

ARENAヘルプの「基本の操作-2」のセクションの「HTMLメールとクリッカブルURL」のページもあわせてご覧ください。
・転送を指定すると元メールの添付書類が添付されない
「転送」で元メールの添付書類が添付されないのは仕様です。しかしながら、「回送」の場合、元メールの添付書類が添付されるようになっていますので、「転送」ではなく「回送」を利用するという方法もあります。

注意点として、回送の場合はFrom: フィールドの内容が元の差出人のままですので、コンポーザ(メール作成画面)の右上にある「差出人」ポップアップメニューから、差出人を選択し直す必要があります。
・他のメーラーから移行するには
他のメーラーからARENAにメールデータやアドレスデータを移行するためのツール「A-Porter」を用意しています。ARENAのホームページで、無償配布していますので、どうぞご利用ください。詳細は、A-Porterの添付文書をご覧ください。

また、汎用的な形式であるMessage/RFC822形式のメールファイルを、ARENAのリストに直接ドラッグすることで取り込むこともできます。Mac版Outlook Express 5のメールをFinderにドロップすると、Message/RFC822形式のファイルを作成することが可能ですので、この方法によりOutlook ExpressからARENAにメールデータを移行させることもできます。
・Windowsに添付ファイルを送るには
ARENAでは、Macintoshで標準的なBinHexに加えて、Base64というWindowsで標準の変換方式も装備しています。添付時にBase64を指定すれば、ほとんど全てのWindowsメーラーと問題なく添付ファイルがやりとりできます。相手の方が使用しているメーラーがAppleDoubleに対応していれば、AppleDoubleを指定していただいても大丈夫です。
・UNIXに添付ファイルを送るには
UNIXユーザーとのファイルのやりとりのために、uuencodeのエンコード方式をご利用いただくことができます。
・IMAPへの対応予定は
ARENAは設計時よりIMAPへの対応を強く意識して、そのための拡張を見越して開発されています。ただし、現状では時期などは未定です。
・メールが未来から来るのだが
「メールが未来から来る」というときには、そのメールを送った人のパソコンで時間帯が正しく設定されているかどうかを確認してみてください。

日本で使う場合、時間帯が正しく設定されていれば、

Date: Wed, 25 Aug 1999 23:06:26 +0900

のように、Dateヘッダーに(+0900)と付きます。これはグリニッジ標準時よりも、日本は9時間進んでいる、という意味です。

時間帯が正しく設定されていない場合の例が以下です。

Date: Wed, 25 Aug 1999 19:02:54 GMT

この場合、19:02:54にメールを出したとしても、日本時間に直すと9時間先の翌日の明け方4時、ということになってしまいます。

ARENAでは、リスト表示において、現在お使いの場所(この場合日本)の時間帯を考慮して、ローカル時間に変換して表示します。ですから、時間帯が間違った人からメールが来ると、まるで未来からメールが来たようになってしまうのです。
・アドレスリストを検索するには
ARENAでは、To: やCc: の欄で、かな漢字変換のように候補を順に表示することで、より簡便な検索を可能としています。

アドレスリストの登録レコードを対象にして、アドレスの検索(つまり、アドレスの自動補完)を行うには、アドレスの一部(3文字以上)を入力して、コマンド+スラッシュ(/)を押してください。

またARENAでは、アドレスの自動学習機能を備えています。これまでにメールをやりとりしたことのある人なら、アドレスの一部を入力し、コマンド+コンマ(,)を押すことで、候補を順に表示します。

なお、アドレスリストウインドウ上では、検索を行うことはできません。
・アドレスリストでグループを作るには
アドレスリストのメールアドレスの欄に、グループメンバーのアドレスを、1行に1人分、複数行入力することで、グループが作成できます。

アドレスリストに入力済みのアドレスを、メールアドレスの欄にまとめてドラッグ&ドロップする操作でも、グループが作成できます。
・複数ユーザーで使うには
新規ユーザーを追加するには、「ツール」メニューから「ユーザーマネージャー...」を選択してください。ユーザーマネージャーのウインドウで、「新規ユーザー」ボタンをクリックし、新規ユーザーの名前とパスワード(パスワードはオプションです)を指定します。

するとユーザーマネージャーのリストに今追加した新規ユーザーが追加されます。新しいユーザー名を選択して「ログイン」ボタンを押してください。これで新しいユーザーの環境でARENAが利用できます。

このように2人以上のユーザーが登録されている場合には、起動時にどのユーザーでログインするかを尋ねるユーザーマネージャーウインドウが表示されるようになります。
・転送で引用符を付けたくないのだが
一般設定の「引用」で、転送のテンプレートが設定できます。それの#mmを#mに変更すれば引用符は付かないようになります。

このテンプレート指定では、さまざまなマクロ文字列が利用できます。詳しくはARENAヘルプの「メールの作成と編集」のセクションの「マクロ文字列」のページをご覧ください。
・メールボックスとフォルダの使い分けは
ARENAヘルプの「整理と振り分け」のセクションの「メールボックスとフォルダ」のページをご覧ください。
・デフォルトのアカウント設定を削除できないか
「アカウント設定」において、複数ある設定(サーバーセット、POPサーバー、差出人および署名の設定)のうち、一番上に表示される設定については、削除できないようになっています。この設定を使わないようにするためには、他の設定を上書きしていただく形になります。

なお、「簡易設定」で設定できる項目(本名、POPサーバー、ユーザー名、POPパスワード、SMTPサーバー、メールアドレス)は、「アカウント設定」のデフォルトの各設定と連動していますので、簡易設定ダイアログから一括して上書きすることができます。
・切替ボタンで最初に開いたメールボックスがTopから開けないが
「切替はヤドカリ」ということでご理解ください。

Inboxを開いて、そのウインドウで切替メニューを使ってOutboxを表示したとします。この状態でTopウインドウからInboxを開こうとしても、開くことはできません。

この場合、切替メニューで開いたOutboxは、Inboxで開いたブラウザーを間借りしている状態なのです。ですから、TopウインドウでInboxを見ると、アイコンは開いた状態になっているわけです。
・Eudoraからの乗り換えですが受信しようとするとパスワードが違うと言われる
ARENAのユーザー名入力のところで、Eudoraのように、

ユーザー名@POPサーバー名

と指定していないでしょうか?

ARENAの場合、ユーザー名はまさしくユーザー名で、メールアドレスの@の左側だけになります(例えば、taro@mail.yourcompany.co.jpではなく、単にtaro、でよいのです)。

簡易設定では、[?]アイコンでバルーンヘルプが出るようになっていますので、それもご参考になさってください。
・メールの本文の後ろに、署名の1行目がくっついてしまう
ARENAで署名を付けた場合に、本文とくっついてしまって困る、という場合には、署名の設定であらかじめ改行を挿入しておいてください。

他のメーラーでは、署名を自動的に付加する場合に、署名の前に自動的に改行を挿入するものがありますが、ARENAではこれを行っていません。なぜなら、自動的に改行を挿入する仕様にしてしまうと、文末に改行なしで署名を入れることができなくなってしまうからです。
・「移動」や「切替」ボタンで出るメールボックスのリスト順を変えたい
「移動」や「切替」のボタンで表示されるメールボックスのリストは、以下のような順に並んでいます。

1. 標準で設定されるメールボックスが並びます(InboxやTrashなど)

2. それに続いて、標準以外のメールボックスがアルファベット順に並びます。大文字ではじまるメールボックスがまずアルファベット順に並び、続いて小文字で始まるメールボックスがアルファベット順に並ぶようになっています。ただし、階層ごとに並べかえられるので、完全にアルファベット順にはなりません。

よく使うメールボックスは名前を工夫することで、上に持ってくることができると思います(アップルメニューと同じ理屈)。
・SMTP AUTHでサポートしている認証方式は
「CRAM-MD5」方式と「LOGIN」方式をサポートしています。





ARENA Internet Mailerは2002年9月末日で販売終了になりました。ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

Copyright © 1998-2014 ARENA Project. All rights reserved.
お問い合わせ先